メニュー
たいち

2017年から仮想通貨投資家。仮想通貨バブル崩壊や詐欺プロジェクトなどで合計200万円ほど損失を出すも、投資は継続中です。


仮想通貨・NFTで効率的に資産を増やす方法を初心者にわかりやすく発信。アフィリエイト収益より読者利益優先で、本当に良いものだけを紹介しています。


2021年に退職し、現在は株を年8%・仮想通貨を10%(レンディングやDefi)で運用しつつフリーのSEとして生活。


NFT資産額は約700万円(OpenSea)。CoolGirlNFT、The Mafia Animals、Crypto Ninja Partners、Neo Samurai Monkeysがお気に入りです。

NFT投資に役立つ!調査・分析・情報収集ツール8選【全て無料】

NFT投資に役立つツール8選
この記事で解決できること
  • NFTコレクションの価値は何を基準に判断する?
  • NFTを売買する適切なタイミングの調べ方
  • ガス代を節約したい!

OpenSeaでNFTを見ても、それが市場でどのくらい評価されているのか、過去どのように取引されてきたのかを知るのは難しいです。

そこで今回は、

  • NFTの市場価値分析に役立つツール2つ
  • 売買タイミング判断のための投資ツール2つ
  • NFTのレア度チェックツール2つ
  • ガス代節約に役立つツール2つ

合わせて8つの便利ツールをご紹介。全て無料で使えます。

ぼくが実際にどう使っているのかも書いているので、この記事でNFT投資の効率が上がること間違いなしです。

この記事を書いた人
Cool Girl NFT #017
たいち
  • 2017年〜仮想通貨投資家
  • NFT資産額は約700万円
  • Defiで200万円ほど運用
  • 資産運用とブログで生活
目次

長期的に成長するNFTコレクションを探すのに役立つツール2選

NFTを買うなら、価値が上がり続けるコレクションを選びたいですよね。そんな将来有望なNFTを見つけるのに役立つツールを2つ紹介します。

成長するNFTコレクション調査ツール
  • NFTMarketCap:時価総額ランキングで人気NFTを見つける
  • NFTGO:大物投資家や長期で投資している人が多いかをチェック

上記それぞれのツールの使い方を解説します。

ただツールで得られる情報は参考程度。NFTの価値はコミュニティの活性度運営のマーケティング力で決まるので、DiscordやTwitterでの情報収集は必須です。

NFTMarketCap:時価総額ランキングで人気NFTを見つける

NFT MARKET CAP

NFTMarketCapはNFTプロジェクトの時価総額ランキングサイトです(表示されるのは日本のNFTコレクションのみ)。

たいち
時価総額とは、1つのNFTコレクションを丸ごと買うのにかかる金額です

OpenSeaにもランキングはありますが、時価総額ではなく24時間の取引高で順位が決まります。

OpenSeaのNFTランキング

つまりOpenSeaのランキングはコレクションそのものの価値ではなく、一瞬でも取引が盛り上がれば上位に食い込めるというものです。

なので買うNFTを決めるときは、NFTMarketCapで上位にランクインしているものから選ぶのがオススメ。

日本のNFT保有者は9,000人ほどなので、今時価総額が高くてもまだ成長が期待できます

NFTMarketCapでは、各コレクションがどれくらい稼いでいるのかもわかります。

NFTの運営収入(1ヶ月分)

たとえば↑の国内トップNFT「CryptoNinja Partners(通称CNP)」の月間収益は75.51ETH(約1,500万円)。

運営にちゃんと売上が入っているNFTコレクションなら、今後もプロモーションや開発にお金をかけて成長し続けることが期待できます

NFTGO:大物投資家や長期で投資している人が多いかをチェック

NFTGO

NFTMarketCapで良さげなNFTを見つけたら、NFTGOでそのコレクションに大物投資家(いわゆるクジラ)や長期ホルダーがいるかを調べましょう。

NFTGOを開いたら、トップページで調べたいNFTコレクションを検索。ここでもCryptoNinja Partners(CNP)を見てみます。

NFTGOの使い方1

CNPの個別ページが開くので「Holder」をクリック。

NFTGOの使い方2

Holder Trendsではホルダー・クジラ・ブルーチップホルダー数の推移が見られます。

NFTGOの使い方3
ブルーチップホルダーとは、CNPの他にBAYCなどの高額NFTを保有する投資家です

CNPのホルダー数は少しずつ増えていることがわかります。

またHolding Period Trendsで確認できるのは、保有期間ごとのホルダー数推移です。

NFTGOの使い方4

CNPを30日以上保有する長期投資家は少しずつ増え、30日未満の人は減少傾向ですね。

そして「Holder」の2個左隣「Market」タブから見られるFloor Depthでは、どの価格でリスト(売りに出)している人が多いのかがわかります。

NFTGOの使い方5

CNPは0.5・0.6・0.9・1ETHでリストしている人が多いです。

たいち
Floor Depthと同じ機能は有料で他ツールにもありますが、NFTGOは無料で使えます

NFTGOを使い、コレクションを長期で応援する人が増えているかを確認しましょう。

NFTの売買タイミング決定に便利なツール2選

NFT取引をするなら、できるだけ安く買って高く売りたいもの。NFTの売買タイミングを決めるのに便利なツールを2つ紹介します。

NFT売買タイミング決定ツール
  • NFT Scoring:リスト(売りに出されている)数や売買履歴をチャート表示
  • NFT With:自分が決めたフロア価格以下になったらスマホ通知

順に解説します。

NFT Scoring:リスト(売りに出されている)数や売買履歴をチャート表示

NFT Scoring

NFT Scoringは株式チャートツールのようにNFTの価値を分析できるWebサイトです。ぼくはNFT Scoringを使ってNFT売買のタイミングを決めています。

NFT ScoringでもCNPを見てみましょう。まずはトップページで調べたいNFTを検索。

NFT Scoringの使い方1

さまざまな分析情報が表示されますが、ぼくが見るのは

  • Assets for sale
  • 取引チャート

の2つです。

Assets for saleではNFTのリスト(売りに出されている)数の推移が確認できます。

NFT Scoringの使い方2

リスト数の減少 = 売りたい人が減っている、ということなので将来価格が上がるかもと考えます。逆にリスト数が増えていれば、売りたい人が増加中ということですね。

そして取引チャートを見て最終的な売買タイミングを決めます。

NFT Scoringの使い方3

たとえば↑のCNPのチャートなら、

  • 抵抗線を越えたら上昇トレンドになるから買い
  • 抵抗線を越えられなければ支持線の0.28ETH付近まで下がるだろうから売り
  • 0.28ETH付近でちょこちょこ買う

みたいな戦略を立てます。

たいち
ただNFT価格は運営の発表で乱高下するので、チャート分析は参考程度です

NFT With:自分が決めたフロア価格以下になったらスマホ通知

NFT With

NFT WithはNFTコレクションのフロア価格が設定した値以下になると通知してくれるスマホアプリです。

ほしいNFTはNFT Withで通知設定をしておけば、買い時を逃しません。

NFTのレア度を調べるツール2選

NFTは描かれているパーツの希少性でレア度が決まります。パーツの詳細はNFTのOpenSeaページのPropertiesで確認可能。

OpenSeaのNFTのProperties

たとえば↑のCNPは、コレクション全体で0.32%(71体)しか持たないJapanese Rat Style(ネズミ柄)というパーツを持っています。

より希少なパーツが多いほどレア度が高いというわけです。

たいち
ただCNPの場合は、実際レア度よりも見た目で価格が左右されています

↓のように同じくらいの価格で買えるNFTがたくさんあるときは、ぼくはよりレア度が高いものを選びます。

同価格のNFT

レア度を調べるのに役立つのがこれから紹介する2つのツールです。

NFTレア度調査ツール

上記ツールはどちらも機能は同じなので、好きな方を使えばOK。

2つ紹介する理由は、NFTコレクションによってTrait Sniperではレア度が調べられるけどRarity Sniperでは調べられない、みたいなことがあるからです。

Trait Sniper

Trait SniperでCNPのレア度を見てみましょう。他ツールと同じようにトップページでCNPを検索します。

Trait Sniperの使い方1

デフォルトではレア度が高い(Rankが低い)順に並んでいるので「Price」をクリックして価格が低い順に並べます。

Trait Sniperの使い方2

「Lowest First」を選び、「Apply」をクリック。

Trait Sniperの使い方3

同じ0.44ETHの価格の中では、「00347」のCNPがRankが3,525位でレア度が高いとわかりますね。

Trait Sniperの使い方4

Rarity Sniper

Rarity SniperもTrait Sniperと使い方は同じで、

  1. NFTを検索
  2. 価格が低い順に並べる

をすれば同価格でよりレア度が高いNFTを見つけられます。

Rarity Sniper
たいち
ちなみにRarity SniperでCNPを検索しても見つかりません

ガス代(手数料)の節約に役立つツール2選

NFTを買うときに気になるのがガス代(ブロックチェーンを処理するのに支払う手数料)です。ガス代は数百円、ネットワークが混んでいるときは数千円にもなります。

そんなガス代の節約に役立つツールを2つ紹介。

ガス代節約ツール
  • GasNow:ガス代が安いタイミングを調べる
  • Gem:NFTまとめ買い時のガス代を節約

上記2ツールの使い方を説明します。

GasNow:ガス代が安いタイミングを調べる

GAS NOWの使い方1

GasNowは過去1週間の30分ごとのガス代平均価格を色分けしたチャート↑で可視化するツール(表示は日本時間)。色が赤いほどガス代が高く、白いほど安いことを意味します。

このチャートを見ればガス代が安くなる時間帯を予測できます。

たいち
↑の場合、だいたい14時くらいのガス代が安いです

画面上部には現在時点のガス代(速度はFastのもの)も表示されています。

GAS NOWの使い方2

Gem:NFTまとめ買い時のガス代を節約

複数枚のNFTを買うときはGemがオススメ。OpenSea上でもまとめ買いはできますが、Gemならガス代を最大40%節約(と公式サイトに書いてあります)。

使い方はカンタン。画面右上のConnect WalletでMetaMaskをつないだら、買いたいNFTコレクションを検索します。

Gemの使い方1

買いたいNFTをクリックしてカートに入れ「Buy Now」を押して処理を進めればまとめ買い完了です。

Gemの使い方2

NFT投資に役立つ無料ツール8選まとめ

今回紹介したNFT投資に役立つ8つの無料ツールをまとめます。

NFT投資に役立つ無料ツール8選
  • NFTMarketCap:時価総額ランキングで人気NFTを見つける
  • NFTGO:大物投資家や長期で投資している人が多いかをチェック
  • NFT Scoring:リスト(売りに出されている)数や売買履歴をチャート表示
  • NFT With:自分が決めたフロア価格以下になったらスマホ通知
  • Trait SniperRarity Sniper:NFTのレア度調査ツール
  • GasNow:ガス代が安いタイミングを調べる
  • Gem:NFTまとめ買い時のガス代を節約

↑のツールを使えばNFT投資の成功率はグンと上がります。ですがいくらNFT投資で利益を出しても、ハッキングで資産を盗まれれば苦労は水の泡

MetaMaskは自分でちゃんと管理しないと、カンタンに詐欺やハッキングでNFT・仮想通貨(暗号資産)を奪われます。

Twitterでスキャム(詐欺という意味)と検索すればいろんな事例や被害者の声が多数...

以下の記事で主なスキャム事例と対策を解説しています。自分の資産を守るための防御策もぜひ知っておいてください。

あわせて読みたい
MetaMaskの詐欺・ハッキング対策12選【仮想通貨・NFT盗難防止】 2017年から仮想通貨(暗号資産)投資をしている筆者が実践している詐欺・ハッキング対策を12個紹介。なぜその対策が必要なのか、背景まで初心者向けに解説しています。読むだけで防御力が上がること間違いなしですよ。
コメント等は↓のTwitterからお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次